【久留米市】【足が痛い】【足がつる】について|あゆ整骨院
2022/12/09
久留米市合川町で交通事故の治療が出来るあゆ整骨院です♪
交通事故での治療や日常生活での痛みやスポーツでのケガ、
ぎっくり腰や寝違えなど、いつでもご相談ください!
当院については【こちら】からでもご覧いただけます!
今回は足の痛みのなかでも【足がつる】ことについてお話します。
足がつるとは?
足がつる、いわゆる【こむら返り】の経験は皆さんあるのではないでしょうか?
運動している時だけでなく、
就寝中に突然、足がつり驚きと痛みで目が覚めることもあるのではないですか?
【つる】とは、足や手などの筋肉が伸縮のバランスを崩してしまうことで
異常な筋肉の収縮を起こし、元に戻らない状態を言います。
足がつる原因は?
一般的に、急に体を動かしたときに起こりやすい症状ですが
・筋疲労
・栄養不足
・水分不足
・冷え
・熱中症
・急激な寒暖差 など
が原因で起きることがあります。
たまに発生するくらいであればそこまでは気になりませんが
足を酷使させたわけでもないのに、生活に支障をきたすほど頻繁に起きる場合
筋肉疲労以外に原因がある場合が多いです。
足がつる(こむら返り)が起きるメカニズム
筋肉はまず大脳から発信された信号が脊椎中の神経系を通り、ふくらはぎへと直結する末梢神経へ伝達されて
はじめて筋肉の収縮運動を起こすのが通常のメカニズムですが、場合によってはその信号が
ふくらはぎ内の一部の筋肉にしか伝達されない為、その筋肉部のみが過度に収縮するという異常な状態が
引き起こされることがあります。その異常な収縮により痙攣を起こしてあしがつる(こむら返り)が起きます。
さいごに
いかがだったでしょうか?
足がつる(こむら返り)は足を酷使したり筋疲労以外でも頻繁に足がつる場合は
食生活の見直しやこまめな水分補給により体内のミネラルバランスが整うことで
症状の改善が期待できる場合があります。
さらに、足を冷やさないように温めたり、運動後のストレッチやマッサージも合わせて行えば
予防により効果的ですので、ぜひ一度実践されてみてください♪
以上、久留米市合川町で交通事故の治療が出来る【あゆ整骨院】でした♪